HELP
            決済ができない場合
カード取引が承認されなかった場合、まずは入力したカード情報や利用環境、または利用限度額や利用停止状況などを確認し、問題が解決しない場合は、カード裏面に記載された窓口へ直接問い合わせることが最も確実な対処法です。
考えられる原因
                                ■ カード情報に誤りがある
                                
                            
                            カード番号、有効期限、セキュリティコードなどの入力ミス。
                            
                                ■ 利用限度額を超えている
                                
                            
                            設定されている利用限度額に達している場合。
                            
                                ■ 利用停止中のカード
                                
                            
                            不正利用の疑いなどでカード会社によって一時的に利用停止されている場合。
                            
                                ■ 本人認証サービス(3Dセキュア)未登録
                                
                            
                            オンライン取引などで本人認証サービスに登録していない場合。
                            
                                ■ 海外決済やオンライン決済が許可されていない
                                
                            
                            海外での利用や特定のオンライン決済がカード会社によって制限されている場合。
                            
                                ■ カードまたは端末の不具合
                                
                        カード自体の不具合や、実店舗での決済端末の故障が考えられます。
                            対処法
1
                                
                                    カード情報を再確認・再入力する
                                    
                            カード番号、有効期限、セキュリティコードが正確に入力されているか確認し、必要であれば情報を削除・再入力します。
                                2
                                
                                    利用環境を確認する
                                    
                            別のインターネット接続環境で試す、ブラウザのキャッシュを削除する、または、利用したいサービスがそのカードブランドに対応しているか確認します。
                                3
                                
                                    カード会社に問い合わせる
                                    
                            上記の確認で問題が解決しない場合、または原因が特定できない場合は、カード裏面に記載された問い合わせ窓口に電話し、状況を説明して確認しましょう。
                                4
                                
                                    別の支払い方法を試す
                                    
                            一時的に別の支払い方法を試すことで、取引を完了できる場合があります。
                                3Dセキュア認証について
3Dセキュア認証は、オンライン決済時のセキュリティを強化するためのサービスです。認証が通らない場合の主な原因と対処法は以下の通りです:
                                ● 認証情報の誤入力
                                
                            
                            パスワードやワンタイムパスコードの入力内容に誤りがないかご確認ください。
                            
                                ● カード発行会社への問い合わせ
                                
                            
                            認証が通らない場合、カード発行会社にお電話で問い合わせていただき、利用金額・利用日時などと共に、認証が通らない旨をお申し出ください。カード会社によっては一時的に認証を解除することで決済が完了するケースがございます。
                            
                                ● 法人カードの制限
                                
                            
                            一部の法人カードでは3Dセキュア認証が制限されている場合があります。カード会社にお問い合わせのうえ、設定状況や対応可否をご確認ください。
                            
                                ● 通信環境や端末の問題
                                
                            
                            通信が安定している環境で、最新版のブラウザをご利用ください。不安定な通信環境の場合、セッション切れのためエラーとなる場合がございます。
                            
                                ● セキュリティによるブロック
                                
                        ご利用のネットワークや端末のセキュリティ設定により、認証がブロックされている可能性があります。別の端末や回線でお試しください。